ひらと眼科

土日・祝診療

電話番号

診療時間 10:00~12:30/15:00~19:00(木曜休診)
※受付終了時間は、診療時間30分前まで(コンタクト処方の方は1時間前まで)
※ご本人の来院による受付を基本としています。(お子様のご受診を含む)

診察内容

網膜剥離

網膜が眼底から剥がれ、視覚情報が上手く伝えきれなくなっている状態を網膜剥離といい、最悪失明の可能性がある眼の病気です。
発症すると、飛蚊症などの症状があらわれ、視野欠損がおこります。網膜の中心の黄斑部に網膜剥離が達する前の段階では視力低下はおこりません。黄斑が剥がれれば、急激に高度の視力低下がおこります。病状の進行は、痛みがないため気付きにくいですが、眼底検査を行えば状態を把握することができます。網膜剥離は失明に至る可能性があるからこそより一層、早期発見が大事だと言えます
網膜剥離は、原因別に3つの種類があります。

●裂孔原性網膜剥離
主に加齢によっておこります。年齢を重ねると眼球の主成分である硝子体は縮んでいきます。通常、縮む過程で硝子体と網膜がうまくはずれるのですが、はずれきれずに引っ張られて孔が開いてしまった状態です。

●牽引性網膜剥離 硝子体あるいは増殖膜に引っ張られて網膜が眼底から剥がれる網膜剥離です。糖尿病の合併症としてあらわれることがあります。

●滲出性網膜剥離
滲出液が眼底と網膜の間に溜まって剥がれてしまった状態です。滲出液は、ぶどう膜炎や眼内腫瘍などの眼病によって分泌されるので、原因となっている病気の治療と網膜剥離の治療を併行して行います。

網膜剥離の治療方法は、レーザー凝固法と外科手術の二つの治療法があります。レーザー凝固法は、視力を回復させる治療法ではなく、症状の進行を防ぐための治療です。外科手術は、剥がれた網膜を元の位置に戻す手術で病態に応じて行います。

網膜剥離は、失明する危険性の高い眼病ですが、早期治療をほどこせば回復する見込みは十分にあります。飛蚊症や視力の低下など網膜剥離の症状に気づいた際は、早めに受診し目の状態を確認しましょう。

お気軽にお問い合わせください診療時間 / 10:00〜12:30 /15:00〜19:00 (木曜休診)

診療内容一覧へ戻る