ひらと眼科

土日・祝診療

電話番号

診療時間 10:00~12:30/15:00~19:00(木曜休診)
※受付終了時間は、診療時間30分前まで(コンタクト処方の方は1時間前まで)
※ご本人の来院による受付を基本としています。(お子様のご受診を含む)

硝子体手術とは

硝子体とは

硝子体とは

硝子体は、透明なゼリー状の組織で眼球の内腔の大部分を占めています。お母さんのお腹の中で赤ちゃんの体が作られていく時に、眼球が丸い形でできあがるのは、この硝子体に満たされているからです。眼球が成長してしまえば、硝子体は取り除いても問題のない組織となります。いろいろな病気で、硝子体を取り除いた上で、眼底の異常箇所の治療をしなければなりません。

手術適応となる疾患

硝子体の疾患とその主な治療方法

  • 硝子体出血
    硝子体出血の原因となる糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症は、レーザー網膜光凝固を使って落ち着かせます。また、悪い組織が固い膜となって張っている時は、この悪い組織をできる限り取り除きます。硝子体出血の原因は一つではなく、様々な病気や過去の治療内容などが関わってきます。それにより対処法も変わってきます。
  • 黄斑円孔
    硝子体が黄斑(ものを見る網膜の中心部分)をひっぱって、黄斑にあながあいた状態です。硝子体手術でひっぱっている硝子体を取り除きます。その上で網膜の一番内側の非常にうすい膜(内境界膜)をはがせば、網膜のあなはふさがりやすくなります。そして、吸収の遅いガスを眼球に入れ、ガスに沿って網膜が再生して黄斑円孔がふさがるようにします。
  • 黄斑前膜
    手術でゆがみ・視力低下の原因となっている、黄斑の上に張ってひきつれを起こしているうすい膜を取り除きます。
  • 裂孔原性網膜剥離
    硝子体牽引によって網膜裂孔ができると、そこから網膜ははがれていきます。はがれた網膜をひっぱっている硝子体を取り除きます。パーフルオロカーボンという物質で網膜を押さえ、網膜裂孔の周囲にレーザー光凝固をほどこします。そして、パーフルオロカーボンを取り除き、吸収の遅いガスを入れ網膜裂孔を内側からふさぎ、網膜をくっつけます。
  • 黄斑浮腫
    原因によって治療方法は異なりますが、レーザー光凝固、トリアムシノロンテノン下注射、トリアムシノロン硝子体注射、抗VEGF剤硝子体注射が無効であったり、適さない状態ならば、硝子体手術を行います。黄斑をひっぱって浮腫の原因となっている硝子体を、眼の中にたまった悪い物質とともに取り除きます。

日常活でこのような自覚症状はありませんか?

  • ものを見た際、部分的に暗くて見えない箇所がある
  • 本や新聞などの細かい文字を見ると、中心部分の文字が見えなくなる
  • 視界に異物が浮かび、もやがかかったように見える
  • 時おり視界に閃光がはしる
  • ものがゆがんで見える

※ 上記の症状に心当たりの方は、お早めに受診してください。

お気軽にお問い合わせください診療時間 / 10:00〜12:30 /15:00〜19:00 (木曜休診)

診療内容一覧へ戻る