Facebookで、自分の好きな本の表紙を7冊紹介するのが流行っています。読書文化の発展のためという趣旨のようです。ブログで真似してやってみようと思い立ちました。映画なら、自分にとって重要な上位に位置する作品はだいぶ以前から順位付けしているのですが。1位はキューブリックの「2001年宇宙の旅」。本となると、選択肢が多すぎて意外と難しい。でも、第1位はこの本しかありえません。原文でも、翻訳でも幾度となく読みふけりました。
研究社の英和辞典で有名な岩崎民平が、翻訳と註釈を行い原文と併記で対訳という形で出版したのが、写真の研究社新訳註叢書だったと思います。Amazonのサイトで書影を探し出しました。旧字の「國」ではなく「国」だった気もしますが。自分の持っていたものは繰り返し手に取りボロボロになってしまい、別の訳者による新しい翻訳や原文も簡単に手に入るようになったことから、だいぶ前に捨ててしまっています。
多数の言葉遊びが含まれ、鞄語と言われる2つ以上の言葉の意味を1つの言葉に詰め込んだ合成語が頻出する文の味わいを逃さず読むのに、多くの註解とともに原文に当たれる本書はとても役立ちました。また、現代英語と比べるとイディオムがあまり出てこない、19世紀ヴィクトリア朝の格調高い文章です。大学受験とは無縁なのが良かった。
挿絵はオリジナルのジョン・テニエルのものが使われていました。
2冊目ももう決めていますがいつ投稿できるかはわかりません。