ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督の映画「大理石の男」のDVDがほぼ4年ぶりに出た。新版が出る前はプレミアム価格の中古品しか手に入らず、レンタル品もなかった状況だった。1977年の映画で、日本公開は1980年である。日本初公開時に映画館で観たが、そのタイトルさえうろ覚えとなっていて、ウィキペディアで調べなければわからないほどだった。
アンジェイ・ワイダ監督の名前は我が国ではよく知られていた。親日家であったことも有名である。作品名がよく話題となったのは、最初の「抵抗三部作」の中の「地下水道」と「灰とダイアモンド」だ。1980年当時はまだビデオは普及してなかったので、テレビと名画座だけが作品に接する場だった。「地下水道」はテレビで観たことがあったかもしれないがはっきりした記憶はない。もっと後にVHSで鑑賞した時のことはしっかりと覚えている。「灰とダイアモンド」に至っては、2016年にシネマート新宿で行われたポーランド映画祭で観たのが最初である。
アンジェイ・ワイダ監督のことを知ったきっかけもぼやけている。ぴあなどの情報誌から得た知識だったのか、それとも文学部に在籍していた友人との会話からだったのだろうか。
2016年10月9日のアンジェイ・ワイダ監督の訃報に接しても、作品が買えない、借りられない状態であったことにはほとほと困り果てた。「カティンの森」(2007年)、「ワレサ 連帯の男」(2013年)といった比較的最近の作品のDVDは借りやすく、とっくに観ていたのだったが。今年で8年目となる予定のポーランド映画祭に行くしかない。
「大理石の男」は、スターリン体制の50年代ポーランドで、労働英雄として国家に祭り上げられたが、時代に翻弄された男ビルクートを発掘しようとする映画学校の生徒を描く。ビルクートが記録された白黒映画内で、昼食が鰯1匹だった労働者の待遇改善を訴えて、雇用主に魚を投げつけるシーンの記憶は明瞭だった。食べ物を粗末にしてはいけない。もったいない。尾頭付きではないかと思ったのだ。今回見直して、主人公がずっとジーンズの上下で、サンドバッグ型のショルダーバッグを持っているのも、経済的に恵まれないことを主張していることがわかった。